#ゆっくる飯 おうちごはんとお酒と放浪の日々

好きなものが多過ぎていつも頭を抱えている転勤族の妻が作る、あらゆるジャンルの料理。それらと一緒に楽しむお酒。王国民の夫と、オカメインコのぴよたろうとの慌ただしい日々のあれこれ…

9月のおやつとお茶時間 〜緑茶編〜

朝晩ようやく気温が下がり始め、お茶時間がより楽しい季節になってまいりました。

 

紅茶大好きと言いながら、お茶全般好き。勿論コーヒーも好き。

お酒を入れても、嫌いな飲み物はほぼないかもしれない…!?!?

相変わらず何でも箱推し感が否めません、ゆっくるです☕

 

 

 

今月始め。家にあるものでおやつを作っていて。

 

サラサラのだんご粉と、つぶつぶの黒ごま!

 

 

黒ごまを適当にすり鉢へ入れ、すりこぎでゴリゴリ…

上白糖・はちみつ・塩を入れて練って適当に蜜を作ったら冷蔵庫で冷やす

だんご粉をボウルへ入れ、水を入れたら手でこねる↓

棒状に成形し、同じくらいの大きさで千切ってからしわがなくなるようひとつずつ丸めていく

お鍋でお湯を沸かし、丸めただんごをそっと入れ、浮いてきたらそのまま3分ほどしっかり茹でる

ここでお茶用のお湯を沸かしておく

茹で上がっただんごを網じゃくしですくい、水気をよくきってからお皿へ

ここでお茶を淹れ始める🍵

茹でたて熱々だんごに先程冷やしておいた黒ごま蜜をかける

…うまいっ!!(テーレッテレー

 

 

出来上がったものがこちら!


f:id:yukkuru:20210927184617j:image

 

つやつやもちもちだんごに、甘くて香ばしい黒ごまみつがたまらなんだ〜〜


f:id:yukkuru:20210927184633j:image

 

この鮮やかな葉っぱの平皿。

気に入っていたので大事に梱包して、オンボロの実家からわざわざ九州へ持ってきたもの。

一体何十年前の皿なのやら…!笑

 

 

 

実はお茶の産地である長崎!

県内でも土地名が付いたお茶は色々あるようで、よくお目にかかる代表的なものが「彼杵茶(そのぎちゃ)」!

 

渋みが少なくあっさりまろやかな味わいで飲みやすいなと、気に入っている。

蒸し製玉緑茶というものだそうだが、茶葉のくるんとした見た目も可愛らしくて!

※グリ茶とも呼ばれるそう

 

 

そして長崎でお茶といえば、おけいさんこと大浦慶さんを直ぐに連想してしまう!

日本茶の輸出の先駆者であり、波乱の人生だったというおけいさん。

居宅跡やお墓にもまだ行けていないので、早く涼しくならないかな…!

折角なので、おけいさんの話はまた別で。

 

 

元々緑茶(特にペットボトルのやつ)がどうにも渋くて口に合わず、大嫌いだったわたし。

緑茶(夫)に出会って、鹿児島の美味しい頴娃茶(えいちゃ)をいただいて、初めて緑茶を美味しく思えるようになったことを思い出す。

 

 

土地、品種、栽培方法、製法、淹れ方、器…

お茶もね……深い深〜い沼だなぁ………。